Home » 女性ライダーあるある » バイクは足つきで選びがち

バイクは足つきで選びがち

足つき

女性ライダーあるある!

ライダーの方々ならではの多くの方々が共感する「あるある!」は一杯ありますが、女性に限定した女性ライダーならではの「あるある!」も実は色々とあるのです。
その中で今回は足つきにまつわるお話をしていきます。
男性ライダーの方々にとっては重要視されないこともある足つきですが、女性の場合は男性よりもどうしても身長が小さい方が多く足つきが想像していたよりも良くないと頭を悩ませる人が多いのです。

背の低いライダーにとってかなり大きな問題となっている足つきですが、この足つきが気になりすぎてバイクの乗りやすさや見た目よりも足つきで選ぶことが多くなってしまいます。
背の高さで色々と苦労した経験があるという方々にとってはあるあるな内容が一杯です。

足つきのいいバイクが見つからない!

バイクを探すときは乗り心地や見た目、燃費などで検索されることが多くそれに関する情報は高確率でヒットします。
そのため、探すときも容易なのです。
しかし、足つきで検索してもなかなか納得できるバイクがヒットしないで色々と苦労してしまいます。

なんとなくシート高が低いバイクほど当てはまるような気がしますが、実際に乗ってみるとバイクの幅なども加味しないといけないので乗ってみたら予想よりも足つきが悪く想像と違ったとガックリすることもあるのです。
そのため、色々と情報を集めた後にバイクショップを巡って理想的なバイクを見つけるちょっとした旅を開催しなければいけなくて労力が多すぎると感じてしまいます。

足つきのいいバイクの種類について

そもそも足つきのいいバイクとはどんな種類が該当するのでしょうか。
まず注目してもらいたいのがシート高ですが、やはり50cc以下のスクーターやミニバイクが該当するでしょう。
特にスクーターはベタ足でヒザも曲げる事が可能なバイクもあるので推奨されることが多いです。

逆に250ccより大きいバイクはシート高がある程度確保されているモノが多く、さらに幅がかなり出てくるのでシート高でクリアできたとしても足つきが悪くなりやすいので要注意です。
大型バイクにまで範囲を広げてしまうとつま先立ちでもギリギリといったレベルになってしまいますので足つきが気になる方は止めましょう。

厚底ブーツにはデメリットもあるので注意

足つきはあまり良くなかったとしても、それ以外の部分で合格ラインを楽々と突破したバイクを見つけたらどうしても乗りたくなってしまうでしょう。
厚底ブーツを履けばある程度の足つきはカバーできるのでバイク乗りの方々でもおすすめされることが多いのですが、慣れていない人がいきなり厚底ブーツに挑むと歩きにくいと感じて転倒する恐れがあるので要注意です。