代表的な観光山岳道路
女性ライダーにお勧めしたい観光スポットとして、ビーナスラインが挙げられます。
国内でも代用的な観光山岳道路で、自然の雄大な景色をドライブしながら見ることができます。
長野県の茅野市街と美ヶ原高原を繋ぐ道路で、以前は有料道路として運営されていました。
1986年になって無料開放されており、以前よりも多くのライダーが利用しているようです。
平均の標高は1400mで、美しい景色を見下ろすようにしながらドライブが楽しめます。
長野県で観光や宿泊をしたい時には、一度は訪れたい美しいスポットです。
ビーナスラインは単にドライブを楽しむのではなく、アミューズメント施設で様々な体験をするなど、いろんな活動をしながら素敵な思い出を作ることができます。
様々な体験ができる白樺湖
旅の思い出をスマホに残したい時に、訪れてほしいスポットが白樺湖です。
真っ白で凛とした姿が魅力的な白樺に囲まれた湖で、蓼科山の麓に位置しています。
外周は4キロ程度で、バイクに乗りながら雄大な風景を楽しむことができます。
バイク以外の乗り物に乗りたい時には、レンタサイクルを利用してみるといいでしょう。
白樺湖で楽しめるアクティビティとして、ボートやカヌーがあります。
初心者にも取り組みやすく、湖の上で優雅な気分に浸ることができます。
白樺湖の周囲にはアミューズメントパークの池の平ファミリーランドや美術館、さらに温泉などのスポットもあります。
様々な遊び方ができるので、ここに来ればきっと楽しい時間を過ごせることでしょう。
一度は立ち寄りたい道の駅
旬の野菜やソフトクリームなど、魅力的な食品が一度に購入できるスポットです。
「ビーナスライン蓼科湖」という名称の道の駅で、多くの観光客が訪れています。
2020年7月にオープンし、美しい自然に囲まれた点も魅力的です。
女性ライダーに嬉しい24時間利用できる休憩展望室や公園広場があり、ツーリング途中の休憩スポットとしても最適です。
多くの観光客から高く支持されているのが、クリーミーな蓼科アイスです。
ミルクの風味が広がり、さっぱりしとした味わいの商品です。
また農産物直売所である「蓼科農家」では、地元で採れた新鮮な野菜や果物が販売されています。
高級和牛として知られている信州和牛や信州の特産品が販売されています。
アクセスのしやすさも嬉しいポイント
長野県にあるビーナスラインに行ってみたいと思ったら、休日にでも仲間やお一人で是非足を運んでみてください。
このスポットはアクセスがしやすいという点も好印象で、複数のインターから行くことが可能です。
中央自動車を利用する場合には、諏訪インターで降ります。
また上越自動車道を利用する場合には上田菅平インター、もしくは東部湯の丸インターで降ります。
いずれのインターからもアクセスがしやすく、ストレスなくツーリングを楽しむことが可能です。
訪れるシーズンとして最適なのは快適な春と秋ですが、その他のシーズンはまた違った風景を見ることができるので、その点も魅力的と言えます。